人生のトランジット
〜行き先は無限大〜
人生で最も大きな障がいの一つは、自分の可能性を自分自身が信じてあげられないことです。
社会でうまく行かない時、「自分はもう飛べない」とあきらめてしまうことです。
うまくいかない時は、何度でもトランジット(乗り継ぎ、経由)すれば良いのです。
また、人は誰しも自分という飛行機の操縦席に座り、
望んでいる目的地に向かって自由にフライトをするときに満足があり、
楽しみながら人生を生きることができます。
誰かに決められた目的地ではなく、
誰かの飛行機にただ乗せてもらうのではなく、
自分が自分という飛行機を操縦することが本当の意味での自立だと考えています。
Basic academyは、障がいのある方が自分の持っている可能性に気づき、
人生のビジョンを考えられる場所を提供し、一人一人が自らの選択によって、
働きがいのある人間らしい仕事(ディーセントワーク)に就くまでの支援をしています。
自立訓練の2年間で「自分らしく幸せに生きるための力」を丁寧に身に付け、
就労移行支援の2年間で「社会という空を飛んでいく力」を養います。
卒業後も、自分というオリジナルの飛行機に乗り、行きたい目的地に楽しみながら操縦していけますように。
Basic academyであなたらしい飛び方を学んでいただけると幸いです。
※メンタルの疾患や障がいでお仕事を辞められた方、働いたことがない方でも利用できますので、まずはお気軽にご相談ください。
※障がい者手帳の有無は問いません。
障がいには精神、発達、知的、身体など種類がありますが、例え同じ種類の障がいだとしても、各個人に必要な支援内容は千差万別です。
Basic academyでは、お一人お一人としっかりと向き合い、ヒアリングさせていただいた上で、オーダーメイドの個別支援プログラムをご用意しております。また全国でもまだ数少ない摂食障がいのある方向けのプログラムもご用意しております。
「自立した生活ができるようになりたい」「社会へ一歩踏み出したい」というお気持ちに寄り添い、心身共に土台を整える訓練をいたします。また、障がいのある方のご家族が、訓練を通してご本人が自立していかれる姿を見ることで、将来に対する不安を解消し、希望の未来を見出せるようサポートいたします。
お一人お一人の就労希望に合わせた、より実践的な支援を行います。
社会で通用する実用的なスキル(PC操作力、コミュニケーション力)を身につけるとともに、人として信頼されるような教育に力を入れています。また、地域の就労支援ネットワークと連携し、職場実習や就職支援を行います。就職後も定着できるよう、しっかりとアフターフォローをさせていただきます。